NHK「助けて!きわめびと」に出演しました

2019年2月23日

2/23(土)、NHK「助けて! きわめびと」に出演しました。「だし生活のきわめびと」として、世界一簡単なおだしのとり方を紹介。

ほんとは2/1(金)の「ごごナマ」という情報番組内で生放送予定だったのが、国会中継で延び延びになったという経緯が。鹿児島県枕崎市のかつお節取材出張から、そのままNHK大阪入りしてリハがんばってる最中に「国会中継で延期になりました〜」との連絡が。いやあ、NHKってこういう事態に常に備えないといけなくて、番組編成がコロコロ変わって大変なんだなあ…としみじみ思ったのであった。


「だしをとりたくてもとれない主婦宅でのロケ」

奥さまに、ドリッパーでとるかつおだしと、麦茶ポットでとる昆布だしを伝授。2つを混ぜたら合わせだしの完成。「これならできる!」「やってみます!」ととても喜んでくれた。
高血圧気味の旦那さんにも、「みそ汁がいつもと違う」と大好評。

小さい男の子2人、かわいかったな。だしフレンチトースト喜んで食べてくれてうれしかった〜♪

スタジオでも、だしのとり方を実演。司会の藤井隆さんも濱田マリさんも、「いい香り〜!」「何も入れなくても十分おいしい!」と大絶賛。とても反応がよくてホッとした。藤井さん、だしむすびすんごい勢いで食べてたな笑。お米が大好きなのだそう。

司会の小野塚康之アナウンサーは、高校野球実況でおなじみのNHKアナ。以前、ブラバン応援番組でも二度ほど共演しており、最初は「あれ?」「梅津さんこういうこともやっていたんですね?」と混乱されていた笑。そりゃそーだ。紛らわしいから言ってないもん笑。

そんな小野塚アナとは、待ち時間中ずっと選抜の話ばかりしていたという…笑。


番組で紹介された本。

『だし生活、はじめました。』白は単行本、赤は文庫。中身は同じです。続編の『もっとおいしい、だし生活。』には、だしフレンチトーストやだしむすびなど、ざっくりレシピを多数掲載。
「だしをとったはいいけれど、みそ汁と麺類以外、何に使えばいいのかわからない」という方には、こちらの続編がおすすめです♪

簡単で楽しくて体によくて、何といってもとってもおいしいだし生活、ぜひご一緒に!


【お知らせ】
・梅津有希子のTwitterはこちら
・梅津有希子のinstagramはこちら

関連する記事

10件のコメント

県内でも有名な小学校の、吹奏楽部に所属している、6年生です。私は、あまりの練習の厳しさと顧問の先生のこわさに仮病をして休んでしまったのです。今思えば、とんでもないことをした…………と。この時、やめることも考えました。
でも、こんな中途半端な気持ちで終われないと思い、部活を辞めずに最後までやりぬきました。その後、全国大会の出場が決まったのです。
この時、学んだのは、「厳しい練習の先にはいい結果が待っているということです。そして、仲間が支えてくれるという、大切さを知りました。
中学校では、音楽をやるつもはありませんが、この経験は大人になっても生きていくでしょうか。

by いちご on 2019年3月30日 at 10:29 AM. 返信 #

いちごさん

よくがんばりましたね。そして、素晴らしい経験をされましたね。
一緒にがんばった仲間は、一生の宝物ですよ^^

そして、吹奏楽部での経験、大人になっても必ずいろんな場面で生きてくるはずです。

中学校に入ったら、音楽をやるつもりはないのですね。
でも、ほかの部活や、趣味でも何でもいいので、いちごさんが夢中になれることがあるといいなぁと思っています。

これからもがんばってくださいね!

by 梅津有希子 on 2019年4月1日 at 5:45 PM. 返信 #

私はこの4月で中学2年生になります。通っている中学校が兼部することができるので、コーラス部、文芸部、茶道部に入ってるけれど、自分が本当に入りたかったのはコーラス部だけで、残りの2つは友達に熱心に誘われ、断りきれず入ってしまい、一年間「このままでいいのか」と、悩んで過ごしてきました。
先日、叔母と祖母に相談したら、「文芸部と茶道部をやめて、運動部に入ったら?」と言われました。私はバスケ部に入りたいけれど、全くの初心者で、運動があまり得意でない自分が、今入ってる部活を2つもやめて習い事との調整もしながら、厳しいバスケ部に入ることは、両親にも、文芸部と茶道部の部員、顧問の先生方、そして長い時間をかけて技術を磨き、結束してきたバスケ部の人達に迷惑をかけてしまいます。
でも、現状維持をしたら絶対に後悔するし、バスケという1つののことに全力で向き合い、大切な仲間を得て、精神的にも肉体的にも成長したい気持ちは強いので、すごく悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか?

by かえで on 2019年4月7日 at 10:04 PM. 返信 #

かえでさん

こんにちは。3つも部活に入っているのはすごいですね。
文芸部と茶道部をやめ、バスケ部に入るかどうかお悩みとのこと。何が自分に合っているかはわかりませんので、「やってみたい」と思ったことにチャレンジしてみるのがいいと思いますよ!

スポーツがお好きなら、やってみるといいと思います。
小学生の頃の話ですが、わたしはソフトボール、バスケ、スキー、ピアノをやっていました。中学から自分の意思で吹奏楽部1本になりましたが、どれもやっていて楽しかったですよ^^

あまり考えすぎず、まずは飛び込んでみることをおすすめします。

前向きにいきましょう。がんばってくださいね!

by 梅津有希子 on 2019年4月10日 at 11:32 AM. 返信 #

四月から、小学校6年生になりました。吹奏楽部で、四年生からクラリネットを吹いています。4、5年生の頃の顧問の先生は、怖かったけど面白かったので、2年間やっていけました。
ところが、その先生が異動になり、再び顧問の先生が変わることになったんです。男の先生ということで、まだ慣れていなくて話しかけてくるだけで怖くなったり、最悪の場合、過呼吸になってしまうんです。
辞めたいわけではありません。同級生も、パートの後輩も大好きで、仲も良いです。これは、慣れがあるのでしょうか。

by みずき on 2019年4月14日 at 7:10 AM. 返信 #

みずきさん

吹奏楽部で素敵な仲間に恵まれているようですね。これは素晴らしいことだと思います。
ただ、顧問の先生が怖いとのこと。男の先生が怖いということは、今までは女の先生から教わることが多かったのでしょうか。
また、部活の他の生徒たちも新しい先生のことを怖がっているのでしょうか。

「話しかけられるだけで過呼吸になることもある」とは、ちょっと正常な状態ではないので、もしかしたら、過去に男の人から怒鳴られたり、何か怖い思いをしたことがあるのかな、と感じました。
今の気持ちを、お母さんか保健室の先生にお話ししてみることはできませんか? 「部活は好きだけど、先生から話しかけられるだけで怖い、過呼吸になることもある」と、そのまま素直にお話ししてみてください。

みずきさんが今まで女性の先生からしか教わったことがないようでしたら、男性の新しい先生は、時間が経てば慣れるかもしれませんし、もしかしたら、みずきさんの中で何か違う問題もからんでいるかもしれません。

心配ごとや気になっていることを、早めにお話ししてみてくださいね。

4/15追記
みずきさん、もし親御さんや学校の先生にいいにくければ、全都道府県で受け付けてくれる電話相談窓口もあります。

0120-0-78310(なやみいおう)

1年365日、24時間体制で対応していますので、困ったらこちらにもかけてみてください。

by 梅津有希子 on 2019年4月14日 at 2:24 PM. 返信 #

高校二年生になりました。中学生のときから憧れていた弓道部に入っていたのですが、辞めようか迷っています。
弓道はとても好きなのですが、同学年の女子部員と馬が合いません。気の合う人が多い科学部に転部するどうかを考えて一ヶ月間ぐらいずっともやもやしています。私は将来自然科学に関わる仕事に就きたいので、将来のことも考えると転部した方が良い気がしたのですが、顧問の先生に「みんなが将来のことを何も考えていないわけではない」と言われ、同級生とは気が合わないだけで仲が悪いわけではないので卒業まで続けるべきかどうか迷っています…。
女子の同級生でも何人か仲が良い人がいて、先輩や男子部員とはうまくやれているので部を離れるのは寂しい気持ちもあります。
大好きな先輩が気持ちよく引退できるように先輩が引退するまでは続けようと決めましたが、その後で転部するか続けるかを考えると決められなくて泣きそうになります。どうしたらいいのでしょうか。

by ゆうり on 2019年4月22日 at 8:37 PM. 返信 #

ゆうりさん

こんばんは。
弓道が大好きで、かつ科学部にも興味があるのですね。

馬が合わない部員がいるというのは、どの部でも、多くの中高生が悩んでいることです。
そして、「合わない人がいる」というのは、大人になってからも、社会人になってからも、ずっとつきまとう悩みです。

先輩が気持ちよく引退できるよう、そこまでは部活を続けることを決めたのですね。
科学部に転部したとして、弓道が好きなら地域の弓道団体に入るという手もあると思いますよ。

「弓道 教室 ○○(地域名)」で検索すると、いろいろ出てきます。
入会するには、「中学生以上」「高校生以上」など、いろいろな条件がありますが、よかったら調べてみてくださいね。

部活のことで泣きそうになるほど悩むなんて、文章から、ゆうりさんは正義感が強くてとても優しい方なんだなと感じました。

あと2年の高校生活、充実した日々になりますように。

がんばってくださいね

by 梅津有希子 on 2019年4月22日 at 10:50 PM. 返信 #

ようやくゴールデンウィークが終わって、学校も始まったのですが、まだ顧問の先生に慣れません。
先生は、イヤミっぽい性格でも怒りっぽい性格でもありませんが、まだ怖く感じるのです。校内で、会うと必ず話しかけられます。それが、他の子よりも過剰?で教室に帰ったら、泣いてしまい、廊下に出るのが怖くなってしまいました。
それから、体調を崩してしまい、練習も休んでいます。辞めたいと思うようになりました。同学年の子は、本当にいい人ばっかりだし、楽器(クラリネット)楽しいのですが…………,.
7月にコンクールがあるのですが、出たくありません。
辛くて辛くて仕方ありません。

もう一度、相談、よろしくお願いします

by みずき on 2019年5月9日 at 5:43 PM. 返信 #

みずきさん

こんばんは。

仲間に恵まれ、楽器も楽しいとのこと。幸せなことですね^^

みずきさんの家庭環境などがわからないので、何ともお答えしにくいところですが、顧問の先生はただ単に、「吹奏楽部の子だから話しかけよう」と思っているだけのような気がします。生徒のことを知るためと、「1年生が早く学校や部活に慣れるように」という配慮もあるのかもしれません。

保健室の先生には相談してみましたでしょうか?
「男の人が怖い」ということでしたら、何らかの原因があるのではないかと推測しています。
吹奏楽部の先生以外の男の先生も怖いですか?

それと、同学年の子にも話を聞いてもらうのもいいと思います。

体調を崩しているのが心配です。
まずは、一番身近で話しやすい先生に相談してみることをおすすめします。
「顧問の先生が怖くて、話しかけられると泣いてしまう」と話してみてください。
きっと、親身になって話を聞いてくれるはずです。

くれぐれも、無理は禁物ですよ。
学校に行けなくなるくらい辛ければ、部活は辞めればいいのです。

みずきさんのこと、心配しています。
またいつでも書き込んでくださいね^^

by 梅津有希子 on 2019年5月9日 at 10:51 PM. 返信 #

コメントを書き込む

必須入力

必須(公開されません)

任意