マニアックぶりがさらに加速! フェリシモ「幸福のチョコレート2014」をいち早く食べてきた!
2013年11月26日
昨日表参道で開催された、フェリシモの「幸福のチョコレート」講座に参加してきた。
梅津家、フェリシモは親子2代でかなりのヘビーユーザー(現在はお休み中ですが)。
毎年、バレンタインのチョコレートにはめちゃくちゃ力を入れていて、
ものすごいマニアックなラインナップということは、カタログを見て知っていた。
でも、実際にバイヤーみりさんの話を直接聞くと、
いやー、あまりのチョコレートオタクぶりに感動(笑)。
とにかくすごかった。チョコ愛がすごすぎる。
今年のテーマは、ミルクチョコ発祥の地、スイス。
スイスのチョコを日本で売るのって、めちゃくちゃ大変ということがよくわかった。
「そういえば、スイスのチョコって有名だよな~」とぼんやり程度には知っていたけれど、
ミルクチョコ発祥の地だったのか。
日本で流通していない理由は、ずばり物価が高いから。
スイス人の所得はNYの倍で、板チョコ1枚が1500円という世界。
日本で800円くらいで食べられるカレーが、3000円するんだって。
当然、ショコラトリーのチョコも高いので、
今回、フェリシモで取り扱っている目玉のチョコは6000円。
ベルギーやフランスのチョコがビジネスならば、
スイスのチョコは伝統と技術。国外に出ることをステイタスには思わないのだそうだ。
そんなスイスの職人をくどき、念願のスイス特集を展開しています。
しかし見たことのないチョコばかり。
フェリシモが発掘して日本で紹介し、
その後有名百貨店が取り扱うようになったチョコは数知れず。
結果、年々マニアックになっていくというスパイラル(笑)。
17年前にバイヤーみりさんがチョコを紹介するようになってから、
日本でのチョコレートブームは年々ヒートアップしているそう。
表参道とか銀座とか、チョコレート専門店めちゃくちゃ多いもんね。
見えにくいけれど、みりさんの衣装はチョコレートがモチーフ。
なんとオーダーメイド! ひゃー! 詳しくはこちら。
カカオの実って、ライチみたいな味がするんだそう。
そのまま食べても十分おいしいのに、現地の人は食べる習慣がないらしい。
試食したチョコから、いくつかご紹介。
ホワイトチョコにフレッシュなイチゴをミックス。
甘酸っぱくてカリカリプチプチした食感。これはおいしい!
見た目もピンクでかわいい。
ギモーヴ(マシュマロ)ってあんまり好きじゃないんだけど、これはおいしかった!
おもちみたいにムチムチ、もちもち。
歯ごたえがしっかりしているのに、スーッと溶けてなくなる。
衝撃の青いチョコは、昨年の1番人気。
なんと、1万個以上売れたという大ヒット商品なのだ。
「えー、青ー!?」とびっくりしたんだけど、
食べてまた、そのうまさにびっくり(笑)。
カリッとした歯ごたえで、中は香ばしいヌガー。
缶もかわいいし、おいしいし、見た目も斬新だし、話題になること間違いなし。
今回一番気に入ったチョコはこちら。めっちゃうまい!
とにかくマカデミアナッツがデカい! 直径2cmはあろうかと。
ナッツは塩味が効いていて、チョコの甘さを引き立てる。でも全然くどくない。
食べごたえがあって、満足度高い!
あまりのうまさに、みりさんは去年デスクの引き出しにしまって、
「これは全部1人で食べる!」と、誰にも分けてあげなかったそうな(笑)。
その気持ちわかる。
誰もいない時にゆったりとコーヒーでも淹れて、毎日2粒ずつ食べたいチョコ。
1粒じゃ我慢できない。でも3粒はやりすぎ、みたいな。
フェリシモ:幸福のチョコレート2014
では、まだまだたくさんのマニアックなチョコレートが、
これでもか! と並んでおります。
ちなみに今、世界的に和素材が注目されているそうで、
少し前の抹茶ブームから、今は柚子が大ブレイクしているそうな。
味噌やしょう油などをチョコと合わせる職人も少なくないそう。
他にもおもしろい話がいっぱいあって書ききれない!
実に刺激的な講座でした。
フェリシモの皆さま、ありがとうございました!
コメントを書き込む