フェリシモ「これからの発信の仕方」セミナー終了

2013年5月1日

フェリシモ表参道校で開催したセミナー、
「これからの発信の仕方」、全3回が昨日終了。


「これからの発信の仕方」(PDF)

当然だけど、
「秒速で100万稼ぐFacebook活用術」とか、
「ソーシャルメディアで売り上げアップ!」
みたいなセミナーとは全然違いますw

編集者・ライターとしての自分の視点を入れた、
ことばや切り口の大切さ、写真の力など、
もっと広く「発信」ということを捉えた内容。

受講者の方の、ソーシャルメディアやブログに関しての温度差がわからなかったので、
構成を考えるのに苦戦したけれど、
結局は、自分がやっていることを等身大で話すことしかできないから、
普段から実践していることや、
仕事しているうえでのアイデアの出し方、考え方などを
3回にわたってお話しした。

ツイッターやフェイスブック、ブログで発信することで、
自分のやりたいことに近づく。

「やりたいこと」は、人それぞれ。
今回の受講者の例でいうと、

「パン屋さんを開業したい」
「自分の歌をより多くの人に届けたい」
「アロマの素晴らしさを広めたい」
「デザイナーの仕事を、発信力を鍛えて差別化したい」
などなど。

わたしの場合は、ツイッターで深夜に発信していた
わが家の夜ごはん「終電ごはん」が、『終電ごはん』という本になり、多くの人に読んでもらうことができた。

わたしのツイートを、編集者の方が目に留めてくれたのがきっかけ。

『終電ごはん』など、多数の実例をもとに、
「売り込む時代じゃない。“目に留まる”時代」
「プロとアマの境目」といったことを解説。

最近とても感じるのが、
料理家やモデルなど、さまざまなジャンルで
プロとアマの境目がなくなってきている、ということ。

もちろんライターもそう。
文章は誰でも書けるし、ブログだけで生活している人も実際にいる。

プロとアマの違いは、個人的には
「続けられるか、一発屋で終わるか」の違いだと思っている。

たとえば、今料理本は、料理ブロガーの本が花盛り。
昔は、料理研究家になるには、
料理研究家に弟子入りしてアシスタントを数年務め、
その後師匠の許可を経て独立、というのが一般的だった。

それがいまは、その過程をすべてすっ飛ばして、
ブログやYoutubeで、毎日の料理やお弁当を
おいしそうな写真や動画とともにアップしている人が、
何万人ものPVを集め、編集者やメディアの目に留まり、
メジャーデビューする。

「おいしそうな写真」というのもポイント。
「伝わらない写真」「きれいじゃない写真」だと、
こういう展開にはならない。

その料理ブロガーが、本を出せたとしても、
それが何年も持続できるかどうか。

いま、女性誌に読者モデルがたくさん登場しているけれど、
彼女らに求められるのも「発信力」。
誌面以外に、ブログやツイッターで発信し続けることで、
より多くのファンを獲得し、影響力のあるカリスマ読モになっていく。

ただ、料理ブロガーと同様で、
読モが何年も続けられるかどうか。
年齢を重ねると、いつかは読モを卒業する時がくる。
その時、次の展開をどうするのか。

プロの料理家と料理ブロガー、モデルと読モとでは、
そもそも意識が違う。

あ、もちろん料理ブロガーと読モを否定しているものでは全然ありませんよ。
スタンスが違う、ということ。
でも、今はその境目があいまいになってきている、ということ。

生業としてずっと続ける覚悟があるか。

だから「プロ意識」ということばがあるんだと、改めて思った。
「アマ意識」ということばはない。

プロ意識を持っている料理ブロガーや読モが、
やがてプロになっていく、ということだと思う。

「続けるのがプロ、続けなくてもいいのがアマ」

ということかな。

これからは、どの職種の人も発信力が大事。
仕事以外でも、
「発信力をつけることで身の回りに変化が起き、
毎日がもっと楽しくなりますよー」ということを、
自分なりにお話しした。

人間関係が広がったり、
雲の上の存在と思っていた人と交流が出来たり、
知らなかったイベントを知ることが出来たり。

発信するのって楽しいよ。怖くない。
もっと恐れずに、伝えたいことを伝えようよ。

といった内容。

受講生のみなさんが、たくさんメモをとって、たくさん質問してくれて、
喜んでもらえたみたいでほんとうによかった!

誰かの役に立てるって、うれしいことなんだな。

慣れないセミナーは緊張したけれど、
自分自身もとても勉強になった。

フェリシモのみなさま、大変お世話になりましたm(_ _)m
受講生のみなさま、ありがとうございました。m(_ _)m

迷ったけれど、引き受けてほんとうによかったです!

関連する記事

2件のコメント

ご無沙汰しております。
フェリシモ しあわせ学校「これからの発信の仕方」を受講しました、ジャズ ヴォーカルのCocoと申します。
あれからもう1年経ってしまいましたが、今年1月にbini cocotteというギターとヴォーカルのユニットを結成し、5月28日には、ファーストアルバム”Apple and Cinnaon”が全国発売されました。ホームページも出来たので、そのご報告をさせていただきたいと思い、ご連絡しました。まだまだ、梅津さんのアドバイスを小指の爪ほどしか役立てる事が出来ていなく、お恥ずかしいのですが、一歩一歩、良くしていけたらと思います。Twitterは.受講後直ぐに登録したのですが、よく分からず今のところフリーズ状態です(´Д` )Facebookは、報告の場として利用しています。始めてみて、梅津さんの凄さに改めて気がつかされました。お仕事されながら、内容の濃いブログを書き、SNSもこなし、どうしたらそんなスーパーウーマンになれるのかと思う次第です。本当に毎日お忙しいと思いますが、隙間時間にでも、1度ホームページをご覧頂けると嬉しいです。youtubeのPVは、多くの方に観て頂けるよう、尾崎豊さんのI Love Youを英語で歌ったものを選びました。やはり、オリジナル曲の方より、観てくださる方が多いようです。長々と失礼致しました。ますますのご活躍を陰ながら応援しております。Coco

by Coco Yaegashi on 2014年6月5日 at 8:22 AM. 返信 #

Cocoさん

おひさしぶりです! HP拝見しました。素晴らしいですね~!
歌声、とてもステキです。ギターとのユニット、大人の音楽という感じでいいですね。

ご報告とてもうれしいです。今またセミナーやっていて、ちょうどボーカリストの受講者がいるので、Cocoさんのことお知らせしたいと思います。

ありがとうございました(^O^)/

by 梅津有希子 on 2014年6月7日 at 3:40 PM. 返信 #

コメントを書き込む

必須入力

必須(公開されません)

任意